山もみじミニ



形のいい座の元には十分な力があり、幹筋は程よくコケながら芯まで優雅な模様を描いています
双幹風な姿がいかにももみじらしく、大きな将来性が感じられる素晴らしいボディーです

まずは。めったにおめにかかれない希少な掘り出し物ですね

さらに、このスケールの大きな構図にもかかわらす、現在の樹は10pですから
おおよそこのサイズで完成可能と考えます

足元の幹径は楽々8.5pもありますから
とにかく将来大いに期待できる大器であることに間違いありません

じっくりと作り込むことの好きな愛好家さん向きの優良素材
それでは、ごゆっくりご覧下さい



足元からの立ち上がりを形づくる曲線と量感がすばらしい
満点の立ち上がりでいうことなし

右の一枝と左の二の枝の位置に十分な間隔があるので
構図に躍動感が満ちています

枝のにぎやかさに目を狂わされないように、ボディーの基本をしっかり見極める習慣をつけましょう
ボディーは盆栽の構図のもっとも基本的な要素です

見極めのポイントはたくさんあります

1 根張りの立ちあがり(品格の有無も大切です)
2 幹のコケ順と模様の動き(品格の有無も大切です)
3 側面や背面からも検証して、同じくポイントを見定める
4 根張りが不完全であっても、根接ぎなどの施術により矯正可能かどうか
5 切り傷があったら、持ち込みにより完治可能かどうか



足元をもっと拡大して見ます



ところで、来春にさっそく改める箇所があるので指摘しておきます

1 向かって右の一の枝(子幹にも見える)の矢印付近の模様がやや直線的に見えるので
  角を削って柔らかみを出したい
2 矢印で示した切り残しの出っ張りが目ざわりなので削っておく
3 この曲も削り込みが足りないのでややギコチナイ
  模様に滑らかさを出すために削り込みましょう
4 画像では分かりにくいが、ややこの箇所の枝が重いので剪定して軽くする



来春に植え替えと同時に主に↑の4箇所を矯正する
木の筋が通って柔らかさが出ます



枝の先端も軽く追い込んでおく



もう少し



このくらいまで追い込んでから植え替えして再出発
3年ほどを目安に小枝作りに邁進しましょう



正面やや上方より
根張りのよさを見てください



後ろ姿



後ろ姿の拡大図



後ろ姿やや上方より
後ろも根張りがばっちりです

最新入荷 PART222 No.14 山もみじミニ
樹高10×左右16p
¥165.000お勧め価格

分割払いをご利用ください(お支払い回数などお気軽にご相談下さい)
お問い合わせ・ご注文はこちら